カラオケ。

2004年4月8日
朝、美容院へ行こうと思ってたのに起きたら11時だった。

友人との待ち合わせが12時だったので無理だ〜(><)
約束自体も遅れてしまうかもしれない…ヤッベー!

焦ってたら友人からメール。
「遅れます」
あ〜よかった(^^;)

12時30分に待ち合わせ場所のカラオケ屋へ。
今日はひたすらラルカラです(笑)

SMILE歌いましたよ〜♪

難しい!どの曲も…
Lover Boyが特に難しかった(@_@;)
一番いい感じなのはFeeling Fine。最後〆ました。
ホンマ笑顔になりまっせ。一回歌ってみてください(笑)

途中、脱線して「さくらんぼ」とか歌った。
一回歌ってみたかったのね(笑)
あとは黒夢と、Sadsとミッシェル。友人はブランキー。
女二人しかいないのに女の子ぽい曲はさくらんぼだけっ!

モトリー・クルーのLive Wireがあったので一応入れてみた。
何も歌えん(><)
ムズカシイね。ライブ思い出した(^^♪

自分的に最近のカラオケはおとなしいです。
あまり暴れてません…

今日はラルクデーだったのかカラオケ屋のBGMでひたすらラルク流れてました(笑)
DUNEの曲が公共の場で流れてるのが凄いな〜、と思った。

淡々とラルカラをこなし5時に解散。
4・5時間。

その後美容院へ。やっぱ今日切りたくなって…(笑)
美容院でまたひたすらラルクの話。
2ヶ月ぶりくらいで行ったのでHYDEライブの話もした。
「一日でいいから、hydeさんになりたい」
と言ったらウケてた(笑)
やっぱこの美容院が一番いいなー、と思った。
気を遣わないでいい。

帰ってビデオ鑑賞。
ビデオ見終わったらテレビで日本人が拘束されたニュースやってた。「遂にきたな…」という感じのニュース。
遅かれ早かれ絶対に起こるべくして起こる事件。
無事に解放されることを祈ります。

秘密日記の方で話題に出したイエス・キリストの受難を映画化した作品の事わかりました。

パッション
THE PASSION OF THE CHRIST


でした。『キリストの受難』を描いています。
ゴルゴダの丘から手と足に杭を打たれて磔刑になるシーン。
衝撃的でアメリカでは気絶する人も出たとか。
俳優のメル・ギブソンが私財を投げ打って監督・制作した力作のようです。
モニカ・ベルッチも出てます(*^。^*)
5月1日〜公開のようです。
見に行こうと思います。

詳しくはhttp://www.herald.co.jp/へ。

コメント