時計じかけのオレンジ
2004年9月17日 映画
遂に見た。
私的に85点。
暴力的な映画はちょっと辛いからな…
無軌道な若者アレックス。
超暴力による絶頂感のみに浸りながら、仲間だけの小さな社会での自己顕示に日々明け暮れる。
被害者の気持ちなんかこれっぽっちも思ってない最低な人間。
ある時、仲間の裏切りによって警察につかまり14年の刑を言い渡される。その刑務所で暴力的人間を非暴力的な人間に作り変える実験体になり、生まれ変わる。刑務所を出た後にそれまで苦しめてきた人々か逆襲を受け半死半生となる。
その後のアレックスはどうなっていくのか…
強烈な個性を発する映画だった。
後半はある意味、自分がやってきたことの報い。
因果応報。
自業自得。
ラスト、結局人間って変われないの?
って虚しい。
カッコイイけど、カッコよくない生き方。
何年経っても色あせない映画って凄いと思う。
内容が全然古く感じない。
キューブリックの映画って何でいつもインテリアとか可愛いの?
この映画もアレックスの家とかとても可愛い。
壁紙の色と家具の色のセンスが絶妙。
アレックスの部屋はシンプル。
時代なのかもしれないけど、ミッドセンチュリー。
ヤコブセンのエッグとか普通に出てきてるし(笑)
そんなインテリアのことばかりが気になってました。
一度見て損は無いでしょう。
みてよかったと思う。
ブックオフに久しぶりに寄った。
夢枕獏『陰陽師』
安部公房『壁』
を購入。
20世紀少年とあずみをちょっと立ち読み。
どちらもとても面白そう。欲しいけど…悩むな。
あ、天国への階段を早く読まなきゃ(^^;)
私的に85点。
暴力的な映画はちょっと辛いからな…
無軌道な若者アレックス。
超暴力による絶頂感のみに浸りながら、仲間だけの小さな社会での自己顕示に日々明け暮れる。
被害者の気持ちなんかこれっぽっちも思ってない最低な人間。
ある時、仲間の裏切りによって警察につかまり14年の刑を言い渡される。その刑務所で暴力的人間を非暴力的な人間に作り変える実験体になり、生まれ変わる。刑務所を出た後にそれまで苦しめてきた人々か逆襲を受け半死半生となる。
その後のアレックスはどうなっていくのか…
強烈な個性を発する映画だった。
後半はある意味、自分がやってきたことの報い。
因果応報。
自業自得。
ラスト、結局人間って変われないの?
って虚しい。
カッコイイけど、カッコよくない生き方。
何年経っても色あせない映画って凄いと思う。
内容が全然古く感じない。
キューブリックの映画って何でいつもインテリアとか可愛いの?
この映画もアレックスの家とかとても可愛い。
壁紙の色と家具の色のセンスが絶妙。
アレックスの部屋はシンプル。
時代なのかもしれないけど、ミッドセンチュリー。
ヤコブセンのエッグとか普通に出てきてるし(笑)
そんなインテリアのことばかりが気になってました。
一度見て損は無いでしょう。
みてよかったと思う。
ブックオフに久しぶりに寄った。
夢枕獏『陰陽師』
安部公房『壁』
を購入。
20世紀少年とあずみをちょっと立ち読み。
どちらもとても面白そう。欲しいけど…悩むな。
あ、天国への階段を早く読まなきゃ(^^;)
コメント