セブン・イヤーズ・イン・チベット
2004年9月21日 映画
DVD ジェネオン エンタテインメント 1998/11/25 ¥5,565 39年、秋。オーストリアの世界的登山家ハラーは、世界最高峰の制覇を目指してヒマラヤ山脈へと向かった。チベットへたどり着いた彼は、そこで若きダライ・ラマの教師となって、激動のチベットで7年をすごす。登山家としての名誉と夢だけを追い続けていたハラーは、自らを再発見する、魂の再生の旅を体験することになる。
Yo-Yo MaのCDのレヴュがしたかったのに、ベストアルバムのバナーがなかったので…
ヨーヨーマさんを知るきっかけになった映画がこちら。
サントラでヨーヨーマさんのチェロが使われててですね、もの凄く心に残ったんですよ。
この話の内容も好きで、ビデオも持ってますし、サントラも買いましたし(笑)
中国も反日とか言いながら近隣諸国に酷いことやってきてるんですよ…
たぶんその事実を知らされてないんじゃないか?とか思います。
経済的に開放されてきた中国とは言え、やはり一党独裁の共産主義国家。思想や宗教の自由とかまだまだ遅れてるんですよね…
チベット民族はもともと平和を愛する人々だったのに…武器を持たされて闘わされるなんて、酷な話です。
話を戻しまして…ヨーヨーマさんのピアソラも大好きです。
いつか生演奏を聴いてみたいと思います…いつか。
ダライラマがチベットに戻れる日がいつか来ることも願って…
Yo-Yo MaのCDのレヴュがしたかったのに、ベストアルバムのバナーがなかったので…
ヨーヨーマさんを知るきっかけになった映画がこちら。
サントラでヨーヨーマさんのチェロが使われててですね、もの凄く心に残ったんですよ。
この話の内容も好きで、ビデオも持ってますし、サントラも買いましたし(笑)
中国も反日とか言いながら近隣諸国に酷いことやってきてるんですよ…
たぶんその事実を知らされてないんじゃないか?とか思います。
経済的に開放されてきた中国とは言え、やはり一党独裁の共産主義国家。思想や宗教の自由とかまだまだ遅れてるんですよね…
チベット民族はもともと平和を愛する人々だったのに…武器を持たされて闘わされるなんて、酷な話です。
話を戻しまして…ヨーヨーマさんのピアソラも大好きです。
いつか生演奏を聴いてみたいと思います…いつか。
ダライラマがチベットに戻れる日がいつか来ることも願って…
コメント