観てきましたともーー!
感想は後ほど…
今日は暑かった。
最初着てた服があまりに暑かったので家を出てからすぐ引き返してお着替えしました(−−;)
仕切りなおして駅へ…
なんせ海渡りますからね。
映画見るのになんで海渡らなあかんねん!
とブツブツ…
岡山到着。
だいぶ時間があるので地下街を一周してからビブレへ
しかしながら、どこもかしこも同じような服しか売ってませんね(笑)
最近の若い子の服が理解できなくなったのはもうお年寄りなんでしょうか…
たまに竹の子族みたいな格好してる子がいるよね…
竹の子族って言う時点でもう思いっきり昭和なんですけど(^^;)
話が脱線しましてたね。
一個だけ自分に趣味の合う店があったので覗いて見ました。
『B.P.N.』です。
豹がらのハイソックス買いました。
ここの店員さんが友達に似てて、しかも同じ苗字だったので驚きました。関係ない人ですけど…
ピエラーさんでした。
私もライブ行こうかな…ピエロは全く知らないんですけど。
何かライブ行きたいので。
あ、嬉しいことに22歳くらいですか?と言われた(^0^)
まだまだ年齢不詳で行けますぞ〜(笑)
その後、ヴィレッジ・バンガードがあったので、嬉々として本を物色してたら店内放送が…
BPNにカード忘れてたのでまた取りに行きました。
ヴィレッジ・バンガードは何であんな面白いんですか?!
近くにあったら入り浸ります(><)
映画館の近くのデパートまで行くのがめんどくさいので
タクシーに載ったらオッサンがえらい話しかけてきてウザかった。
セクハラ交じり。
オッサンとゆう生き物はどうも好きになれねぇ。
なりたくないけどねーー。
でもHYDEさんも友達の子供(5歳)からしたら
「昂さんの好きなオッチャン。」呼ばわりですけど…
その後映画まで時間があったので、ウロウロ。
何も見る服が無い…
オネエ系と竹の子族ばかりだ。
シャネルの服はやっぱり可愛い。
値段見たら100万円でした(@@;)
とりあえず本屋で時間潰す。
本買いたい衝動に駆られたけど、お金ないので我慢。
検死の先生の本が面白そうだった。
ヴィレッジ・バンガードにもバーストの死体写真が置いてあった。見ようと思ったら呼び出されたんだよね…
悪趣味な自分。
いよいよ時間きましたので、岡山松竹へ移動。
めちゃめちゃ寂れてる…
入るのに勇気要りました。
入ったらこれまた思いっきり寂れてる。
でもパンフレットを買って劇場内に入ると意外と小奇麗。
座席もそんなに悪くない。
怖い話なんですが、席についてからやたら後方が気になって仕方なかった。
後ろに誰かいるような気がして振り返ったら誰もいなかった。
きっと気のせいでしょう。私は霊感ゼロですから…
でもアダムかも…(ボソッ)
総勢10名もいない状態で始まりました。
いよいよ本題の『下弦の月』上映開始です。
感想→ネタバレしないように気をつけながら…
いやはや、自分でも驚くんですが泣きました。
それもジーンじゃなくポロポロっと。
ハンカチ持っててよかったなと…
ご存知のように(?)私は映画が大好きでかなり沢山見てますが、そんな私の目から見てもよく出来てる映画だと思いました。
細部にわたる監督の趣味の追及とゆうか、こだわりが伝わってきて秀作に仕上がっていると思います。
途中、どうしても原作のようにはいかない部分もあって急展開したりとか無理なところもあるけど、それは仕方ないですね…
でも原作の世界観がよく出てると思いました。
原作にはなかったエピソードも見ものですし。
HYDEさんはアダムとゆうよりHYDEさんでしたね(笑)
アダムがさやかに林檎を投げるシーンが好きなんだけど
見逃したんでしょうか…
残念。
「THE CAPE OF STORMS」がこんなにも映画に合っているなんて素晴らしい。
映画を見ながら私は、無性にいまを大切に生きなくてはと思いました。
やりたいことを実現させる努力をしなければ、と思いました。
それは映画の内容に触発されたのか、HYDEさんの才能に触発されたのかわからないけど、人生は一度きりなのです。
HYDEさんの前作よりは断然こっちの方が個人的にはよかったことを最後に書いておきます。
そうそう、見終わった後に少し離れたところにいた女子高生二人組の一人が
『HYDEさんカッコイイ〜〜!どうしよう、結婚したい…』
って言ったので心の中でプッっと笑ってしまいました。
見終わった直後の感想がそれですかい?!
妻帯者ですから!!!残念!
そんなこんなで、ミニ旅行は終わり。
疲れた。
感想は後ほど…
今日は暑かった。
最初着てた服があまりに暑かったので家を出てからすぐ引き返してお着替えしました(−−;)
仕切りなおして駅へ…
なんせ海渡りますからね。
映画見るのになんで海渡らなあかんねん!
とブツブツ…
岡山到着。
だいぶ時間があるので地下街を一周してからビブレへ
しかしながら、どこもかしこも同じような服しか売ってませんね(笑)
最近の若い子の服が理解できなくなったのはもうお年寄りなんでしょうか…
たまに竹の子族みたいな格好してる子がいるよね…
竹の子族って言う時点でもう思いっきり昭和なんですけど(^^;)
話が脱線しましてたね。
一個だけ自分に趣味の合う店があったので覗いて見ました。
『B.P.N.』です。
豹がらのハイソックス買いました。
ここの店員さんが友達に似てて、しかも同じ苗字だったので驚きました。関係ない人ですけど…
ピエラーさんでした。
私もライブ行こうかな…ピエロは全く知らないんですけど。
何かライブ行きたいので。
あ、嬉しいことに22歳くらいですか?と言われた(^0^)
まだまだ年齢不詳で行けますぞ〜(笑)
その後、ヴィレッジ・バンガードがあったので、嬉々として本を物色してたら店内放送が…
BPNにカード忘れてたのでまた取りに行きました。
ヴィレッジ・バンガードは何であんな面白いんですか?!
近くにあったら入り浸ります(><)
映画館の近くのデパートまで行くのがめんどくさいので
タクシーに載ったらオッサンがえらい話しかけてきてウザかった。
セクハラ交じり。
オッサンとゆう生き物はどうも好きになれねぇ。
なりたくないけどねーー。
でもHYDEさんも友達の子供(5歳)からしたら
「昂さんの好きなオッチャン。」呼ばわりですけど…
その後映画まで時間があったので、ウロウロ。
何も見る服が無い…
オネエ系と竹の子族ばかりだ。
シャネルの服はやっぱり可愛い。
値段見たら100万円でした(@@;)
とりあえず本屋で時間潰す。
本買いたい衝動に駆られたけど、お金ないので我慢。
検死の先生の本が面白そうだった。
ヴィレッジ・バンガードにもバーストの死体写真が置いてあった。見ようと思ったら呼び出されたんだよね…
悪趣味な自分。
いよいよ時間きましたので、岡山松竹へ移動。
めちゃめちゃ寂れてる…
入るのに勇気要りました。
入ったらこれまた思いっきり寂れてる。
でもパンフレットを買って劇場内に入ると意外と小奇麗。
座席もそんなに悪くない。
怖い話なんですが、席についてからやたら後方が気になって仕方なかった。
後ろに誰かいるような気がして振り返ったら誰もいなかった。
きっと気のせいでしょう。私は霊感ゼロですから…
でもアダムかも…(ボソッ)
総勢10名もいない状態で始まりました。
いよいよ本題の『下弦の月』上映開始です。
感想→ネタバレしないように気をつけながら…
いやはや、自分でも驚くんですが泣きました。
それもジーンじゃなくポロポロっと。
ハンカチ持っててよかったなと…
ご存知のように(?)私は映画が大好きでかなり沢山見てますが、そんな私の目から見てもよく出来てる映画だと思いました。
細部にわたる監督の趣味の追及とゆうか、こだわりが伝わってきて秀作に仕上がっていると思います。
途中、どうしても原作のようにはいかない部分もあって急展開したりとか無理なところもあるけど、それは仕方ないですね…
でも原作の世界観がよく出てると思いました。
原作にはなかったエピソードも見ものですし。
HYDEさんはアダムとゆうよりHYDEさんでしたね(笑)
アダムがさやかに林檎を投げるシーンが好きなんだけど
見逃したんでしょうか…
残念。
「THE CAPE OF STORMS」がこんなにも映画に合っているなんて素晴らしい。
映画を見ながら私は、無性にいまを大切に生きなくてはと思いました。
やりたいことを実現させる努力をしなければ、と思いました。
それは映画の内容に触発されたのか、HYDEさんの才能に触発されたのかわからないけど、人生は一度きりなのです。
HYDEさんの前作よりは断然こっちの方が個人的にはよかったことを最後に書いておきます。
そうそう、見終わった後に少し離れたところにいた女子高生二人組の一人が
『HYDEさんカッコイイ〜〜!どうしよう、結婚したい…』
って言ったので心の中でプッっと笑ってしまいました。
見終わった直後の感想がそれですかい?!
妻帯者ですから!!!残念!
そんなこんなで、ミニ旅行は終わり。
疲れた。
コメント